ミニマリストになって、シンプルなものを使うようになったけどシャンプーは市販のものを使い続けている。
ミニマリスト好みな見た目で質もいいシャンプーないかな
こんな風に悩んでる方に向けて「ミニマリストにおすすめしたいシャンプー」を紹介します。
本記事がおすすめな人
- ミニマリスト好みのシャンプーを探している
- 風呂場に置くモノにもシンプルさを求める
- ヘアケア用品の質にはこだわりたい
今回紹介するシャンプーは、僕が美容院で購入し始めて1年以上になるモノです。
この記事を読むと、匂いがとても良いミニマリストの好みのシャンプーとトリートメントを知ることができます。
ミニマリストにおすすめなシャンプーとトリートメント
コタ株式会社サイトより
今回紹介するシャンプーは「コタシャンプー」というモノです。
コタシャンプー(COTA i CARE)の公式サイトはこちらから
美容院でシャンプーしてもらった時に匂いの良さに感動して、買ってしまいました。
それからはずっとリピートしていて、1年以上が経ちました。
コタシャンプーの特徴
- サロンがおすすめしている
- 匂いがとにかく良い
- 泡立ちがよくふわふわ
- 5種類の質感と香りから選べる
- デザインがよくボトル不要
解説していきますね。
サロンがおすすめしている
コタシャンプーは実は薬局などでは買えなくて、サロン専売品です。
でも安心してください。楽天でも売っているので買うことはできますよ。
サロンが取り扱っているだけあって、シャンプーの質はかなりのものだと思います。
髪はずっと付き合っていくものですので、ヘアケアへの投資はしていきたいという人は見てみてくださいね。
匂いと泡立ちがとにかく良い
僕がおすすめするポイントは匂いと泡立ちです。
匂いがとにかくいいです。
美容院でシャンプーをしてもらって、匂いがすごくいいなと思って、販売してないか聞いたのが使い始めたきっかけです。
正直メンズの僕が使うのは恥ずかしいくらいいいモノだと思ってます。
ミニマリストの女性の方にもぜひ使っていただきたいです。
泡立ちと匂いが本当に良くてシャンプーしている時は幸せです。。。
きめ細かい泡で頭皮のケアも同時にできています。
匂いは5種類から選べるので、気になるやつを少量ずつ試してみてもいいですね。
5種類の質感と香りから選べる
コタ株式会社サイトより
髪の悩みって人それぞれありますよね。
- サラサラな髪にしたい
- 潤いのある髪にしたい
- パサつきを治したい
- しっとりした髪にしたい
- まとまりやすい髪にしたい
ここにある悩みを持っている人もいると思います。
「コタシャンプー」は全て解決してくれるラインナップがありますよ。
また質感に合わせて5種類から香りを選べます。
選べる香り
- ラベンダーブーケの香り
- ネロリブーケの香り
- ジャスミンブーケの香り
- フルーティーローズブーケの香り
- ダマスクローズブーケの香り
僕は1と3と5の香りを使ったことがあります。
個人的なおすすめはレディースなら3番か1番です。
3番は少し甘めで、1番は癖がなくほんのりラベンダーの香りです。
メンズなら5番ですね。爽やかな香りがして、夏は僕もこれを使ってます。
シャンプーと同じ香りのトリートメントがあるので、髪質のケアもすることができます。
デザインがよくボトル不要
ミニマリストの皆さんは、シャンプーボトルを使っている方が多いと思います。
できるだけシンプルなものにしたいですよね。
「コタシャンプー」には、質だけじゃなくてデザインの良さもあります。
白い容器に、シンプルに名前が入っていてかなり洗練されたデザインですね。
シャンプーの方はマットで、トリートメントはエナメル調のボトルです。
市販の別売りボトルよりミニマリスト好みな感じがしますよね。
コタシャンプーの使用感
僕自身ミニマリストになってシャンプーにも気を使っています。
使い始めて1年以上になるので、使用している感想を言うと
- シャンプーの時間が幸せ
- 夜寝る時にいい匂いがして幸せ
- しっかり髪質もケアできている
まず泡立ちが本当にふわふわなので、シャンプーしている時に幸せです。
お風呂から出た後もいい匂いがするので、寝る前にふわっと香って幸せです。
髪質の方も、サラサラだし艶がある感じです。
市販のものを使っているとたまに感じる、ケバケバした感じや指通りの悪さは感じません。
「匂いと質で幸せになれるシャンプー」感想はこんな感じです!
それでいてシンプルに白い容器。
本当にミニマリストの方におすすめなので、知ってもらいたいです。
購入はどこからできる?
購入する方法は2つあります。
COTA i CAREはサロン専売品ですので、基本的には美容院でしか扱ってないらしいです。
そしてサロンでしっかりと説明をしてもらって使ってみることをおすすめします。
僕の場合もサロンで髪についてのカウンセリングをしてもらった上で好みの香りを選んでシャンプーしてもらいました。
コタの公式サイトでは、SALON SEARCHというページがあるので、お住まいの地域の取扱いサロンを見つけることができますよ!
という人には2番目の方法です。
コタシャンプーは楽天市場でも購入することができるんですね。
ここまでの説明で「コタシャンプー」に興味を持った方は、すぐに使ってみて欲しいです。
サロンでしか買えないなら...と諦めるのはすごくもったいない。
一度気になった香りや質感を試してみてほしいです。
ラベンダーブーケの香り
絡まりやすい髪を、ふんわりサラサラの髪に洗い上げます。
こちらは僕が愛用している番号です。
ほんのりとラベンダーの香りがして、幸せになります。
男女問わずにウケがいいので、まず使ってみたいという方にもおすすめです。
ジャスミンブーケの香り
パサつきやすい髪を、みずみずしくなめらかな髪に洗い上げます。
こちらはメンズ・夏向けでおすすめです!
爽やかな香りがするので女性受けも良いようです。
髪質もなめらかに洗い上がります。
ネロリブーケの香り
乾燥しがちな髪を、軽やかで潤いのある髪に洗い上げます。
こちらは僕がサロンでシャンプーしてもらう時に指名してます。
少し甘い花のような香りで、女性向けかと思います。
本当にいい香りで、季節問わずおすすめです。
それぞれシャンプーと同じ香りのトリートメントがあるので、合わせて使ってみてくださいね。
ミニマリストにおすすめなのはコタシャンプー
今回はシャンプーにもこだわりたいミニマリストの方に向けて
おすすめのシャンプー「コタシャンプー」を紹介してきました。
コタシャンプーは僕もずっと愛用していて、香り・泡立ち・デザインこの3点で大満足しています。
サロンのおすすめシャンプーなだけあって、ヘアケアの面でもいい影響があるのを実感できています。
コタシャンプーの特徴
- サロンがおすすめしている
- 匂いがとにかく良い
- 泡立ちがよくふわふわ
- 5種類の質感と香りから選べる
- デザインがよくボトル不要
これ以上無いくらいにミニマリストの好みと髪にベストなシャンプーです。
ぜひ「コタシャンプー」使ってみてくださいね。
コタシャンプーの評判をみてみる
ミニマリスト
2023/6/17
【ミニマリスト愛用】シャンプーにこだわりたい方へのおすすめ|デザインと匂いが抜群に良いシャンプー
ミニマリストになって、シンプルなものを使うようになったけどシャンプーは市販のものを使い続けている。 こんな風に悩んでる方に向けて「ミニマリストにおすすめしたいシャンプー」を紹介します。 今回紹介するシャンプーは、僕が美容院で購入し始めて1年以上になるモノです。 この記事を読むと、匂いがとても良いミニマリストの好みのシャンプーとトリートメントを知ることができます。 Contents1 ミニマリストにおすすめなシャンプーとトリートメント1.1 サロンがおすすめしている1.2 匂いと泡立ちがとに ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/5/17
ミニマリストのホーム画面はこうです。|ホーム画面の整理術を紹介します。
「ミニマリストになりたい方」に向けて、ミニマリストのiPhoneのホーム画面を公開します。 今回はIPhoneのホーム画面を見せて、僕がどのように管理しているかを紹介します。 使用機種はiPhoneSEで、SiMはUQモバイルを使ってます。 それでは早速ホーム画面を公開します。 僕のホーム画面はこんな感じです。 毎日必ず使うものは2ページ目に単体で置いてあります。 Contents1 ミニマリストのホーム画面を作るコツ1.1 行動に意味を持たせる1.2 パソコンに入れられるものはパソコンに入れてしまう1. ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/5/17
ミニマリストでも本好きなら紙の本を買うといい理由 | 本好きとミニマリストの両立はできる?
ミニマリストでも本が好き、このまま紙の本を読み続けていていいのだろうか? 本好きでもミニマリストなら電子書籍にしてモノを減らした方がいいのかな。 と悩んでいる「本好きミニマリスト」の方のために ミニマリストでも本好きなら紙の本を買うといい理由をご紹介します。 記事を読み終わると、本が好きなんだから無理に断捨離する必要はないんだと思えます。 僕もミニマリストですが、読みたい本は紙で買いますし、読み終えたら本棚へしまいます。 好きな本に囲まれて幸せにミニマリストと両立していますよ! Contents1 ミニマ ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/6/24
ミニマリストの固定費節約術は?|固定費の見直しで節約できた金額とその方法を紹介します。
こんな風に思っている方に向けた記事になっています。 生活コストを減らすために「ミニマリストが実際に固定費を削減した方法」を紹介していきます。 この記事を参考に固定費の見直しをすれば、誰でも固定費の節約ができますよ。 なぜなら、本記事で紹介する方法で僕の家賃を除いた固定費は31,640円から11,820円まで約20,000円安くなったからです。 生活コストを減らすことで気持ちに余裕が出るので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 Contents1 ミニマリストの固定費節約術2 固定費を書き出して把握する3 家賃 ...
ReadMore
ミニマリスト
2021/9/16
ミニマリストの彼氏がもらって嬉しいプレゼントは? | 喜ぶものとNGなものを紹介します
そもそも物であげるべき? ミニマリストって何が嬉しいの? 嬉しかったプレゼントって何ですか? こうした悩みを抱える方に向けて『ミニマリストがもらって嬉しいもの』を紹介します。 ミニマリストの彼を持つと、プレゼントに悩みますよね。 「物をあげて無理に使わせるのは申し訳ないし。。」 実はそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。 ミニマリストにも、もらってすごく嬉しいプレゼントがあります。 反対にちょっともらっても困るな。。 というNGなものもあるので合わせて解説しますね。 記事の前半に「ミニマリストにNGなもの」を ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/6/17
【ミニマリスト愛用】シャンプーにこだわりたい方へのおすすめ|デザインと匂いが抜群に良いシャンプー
ミニマリストになって、シンプルなものを使うようになったけどシャンプーは市販のものを使い続けている。 こんな風に悩んでる方に向けて「ミニマリストにおすすめしたいシャンプー」を紹介します。 今回紹介するシャンプーは、僕が美容院で購入し始めて1年以上になるモノです。 この記事を読むと、匂いがとても良いミニマリストの好みのシャンプーとトリートメントを知ることができます。 Contents1 ミニマリストにおすすめなシャンプーとトリートメント1.1 サロンがおすすめしている1.2 匂いと泡立ちがとに ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/5/17
ミニマリストのホーム画面はこうです。|ホーム画面の整理術を紹介します。
「ミニマリストになりたい方」に向けて、ミニマリストのiPhoneのホーム画面を公開します。 今回はIPhoneのホーム画面を見せて、僕がどのように管理しているかを紹介します。 使用機種はiPhoneSEで、SiMはUQモバイルを使ってます。 それでは早速ホーム画面を公開します。 僕のホーム画面はこんな感じです。 毎日必ず使うものは2ページ目に単体で置いてあります。 Contents1 ミニマリストのホーム画面を作るコツ1.1 行動に意味を持たせる1.2 パソコンに入れられるものはパソコンに入れてしまう1. ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/5/17
ミニマリストでも本好きなら紙の本を買うといい理由 | 本好きとミニマリストの両立はできる?
ミニマリストでも本が好き、このまま紙の本を読み続けていていいのだろうか? 本好きでもミニマリストなら電子書籍にしてモノを減らした方がいいのかな。 と悩んでいる「本好きミニマリスト」の方のために ミニマリストでも本好きなら紙の本を買うといい理由をご紹介します。 記事を読み終わると、本が好きなんだから無理に断捨離する必要はないんだと思えます。 僕もミニマリストですが、読みたい本は紙で買いますし、読み終えたら本棚へしまいます。 好きな本に囲まれて幸せにミニマリストと両立していますよ! Contents1 ミニマ ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/6/24
ミニマリストの固定費節約術は?|固定費の見直しで節約できた金額とその方法を紹介します。
こんな風に思っている方に向けた記事になっています。 生活コストを減らすために「ミニマリストが実際に固定費を削減した方法」を紹介していきます。 この記事を参考に固定費の見直しをすれば、誰でも固定費の節約ができますよ。 なぜなら、本記事で紹介する方法で僕の家賃を除いた固定費は31,640円から11,820円まで約20,000円安くなったからです。 生活コストを減らすことで気持ちに余裕が出るので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 Contents1 ミニマリストの固定費節約術2 固定費を書き出して把握する3 家賃 ...
ReadMore
ミニマリスト
2021/9/16
ミニマリストの彼氏がもらって嬉しいプレゼントは? | 喜ぶものとNGなものを紹介します
そもそも物であげるべき? ミニマリストって何が嬉しいの? 嬉しかったプレゼントって何ですか? こうした悩みを抱える方に向けて『ミニマリストがもらって嬉しいもの』を紹介します。 ミニマリストの彼を持つと、プレゼントに悩みますよね。 「物をあげて無理に使わせるのは申し訳ないし。。」 実はそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。 ミニマリストにも、もらってすごく嬉しいプレゼントがあります。 反対にちょっともらっても困るな。。 というNGなものもあるので合わせて解説しますね。 記事の前半に「ミニマリストにNGなもの」を ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/6/17
【ミニマリスト愛用】シャンプーにこだわりたい方へのおすすめ|デザインと匂いが抜群に良いシャンプー
ミニマリストになって、シンプルなものを使うようになったけどシャンプーは市販のものを使い続けている。 こんな風に悩んでる方に向けて「ミニマリストにおすすめしたいシャンプー」を紹介します。 今回紹介するシャンプーは、僕が美容院で購入し始めて1年以上になるモノです。 この記事を読むと、匂いがとても良いミニマリストの好みのシャンプーとトリートメントを知ることができます。 Contents1 ミニマリストにおすすめなシャンプーとトリートメント1.1 サロンがおすすめしている1.2 匂いと泡立ちがとに ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/5/17
ミニマリストのホーム画面はこうです。|ホーム画面の整理術を紹介します。
「ミニマリストになりたい方」に向けて、ミニマリストのiPhoneのホーム画面を公開します。 今回はIPhoneのホーム画面を見せて、僕がどのように管理しているかを紹介します。 使用機種はiPhoneSEで、SiMはUQモバイルを使ってます。 それでは早速ホーム画面を公開します。 僕のホーム画面はこんな感じです。 毎日必ず使うものは2ページ目に単体で置いてあります。 Contents1 ミニマリストのホーム画面を作るコツ1.1 行動に意味を持たせる1.2 パソコンに入れられるものはパソコンに入れてしまう1. ...
ReadMore
ミニマリスト
2023/5/17
ミニマリストでも本好きなら紙の本を買うといい理由 | 本好きとミニマリストの両立はできる?
ミニマリストでも本が好き、このまま紙の本を読み続けていていいのだろうか? 本好きでもミニマリストなら電子書籍にしてモノを減らした方がいいのかな。 と悩んでいる「本好きミニマリスト」の方のために ミニマリストでも本好きなら紙の本を買うといい理由をご紹介します。 記事を読み終わると、本が好きなんだから無理に断捨離する必要はないんだと思えます。 僕もミニマリストですが、読みたい本は紙で買いますし、読み終えたら本棚へしまいます。 好きな本に囲まれて幸せにミニマリストと両立していますよ! Contents1 ミニマ ...
ReadMore