ミニマリスト

ミニマリストになりたい人が、まず断捨離していいもの5選

 

 

ミニマリストになりたい人「ミニマリストになってみたいけど、まず何から手を付けていいか分からないなあ。断捨離なんて今までしたことないし、何からすればいいんだろう。初心者でも分かるように、ミニマリストの人の考え方が知りたいな。

本記事では、ミニマリストの僕が、こうしたミニマリストになりたい、断捨離初心者の方の悩みに答えます。

こんな方におすすめ

  • ミニマリストになりたい人
  • 断捨離をしたいけど、捨てていいものが分からない人
  • 次の休みで思い切って断捨離をしようという人

現在僕は、1人暮らし5年目で、ワンルームでミニマリストをしています。

人を部屋に入れると、全員に「物が少ないね」「ミニマリスト?」と言われますが、なぜか、「自分もこんな部屋に住んでみたい」と言われることも多いです。

今回は、少ない物で暮らす、ミニマリストの生活や考え方を目指したい人に向けて、

『ミニマリストになりたい人が、まず断捨離していいもの5選』を紹介します。

あくまで、僕の考えなので、読んだ後に、気に入った所があれば、取り入れてみてくださいね。

 

ミニマリストになりたい人が、まず断捨離していいもの5選

 

断捨離していいもの5選

  • 家にあるマット類
  • 食器
  • 靴下(→統一する)
  • タオル(→統一する)
  • お気に入りじゃない服

少し、最初から捨てるには、ハードルが高いかもしれませんね。

でも、これらを断捨離することで、部屋がかなりスッキリしますし、ミニマリスト思考が身についてきて、その後の断捨離もスムーズにすることができますよ。

順に解説していきます。

家にあるマット類

家にあるマット類です。僕はお風呂場の珪藻土マット以外置いていません。

玄関マット・キッチンマット・お風呂のマット・トイレマット・ラグ・カーペット

その他、マット類です。

マット類を捨てる理由は、2つあります。

  1. 床面積が増える
  2. 掃除が楽になるし、実はない方が清潔

1つ目、部屋の下の床が見えるようになることで、スッキリと広い部屋に見せることができます。

部屋を広く見せるテクニックの一つに、「脚付きの家具を置く」などありますが、マット類を無くせば、見える床の面積が大きくなり、広く快適な部屋に近づきますよ。

2つ目、掃除が楽になるし、実はない方が清潔

マットを掃除する時、マットの上を掃除気かけて、マットを敷いているのに、マットの下も気になって、掃除機かけていませんか?

僕も、以前はこれをしていました。

掃除にかける労力と時間の無駄になっていますね。

それに、マットの洗濯もすごくめんどくさいですよね。

マットがなければ、軽く掃除機をかけて、クイックルワイパーをするだけで済みます。

また、少し想像して欲しいのですが、トイレマットやキッチンマットって、汚れを受け止めていますよね。汚れを吸収して、定着させてしまっています。

マットがなければ、床の汚れは目に見えるので、そこを掃除すればいいですし、床は布ではないので、菌を貯めこむこともありません。

 

こうした理由から、部屋からマット類を断捨離することって、メリットが多いんです。

ミニマリストを目指す方は、マット類を無くして、効果を実感してみてください。

食器

使わない食器を手放しましょう。

食器って意外と使わないのに、たくさん置いてありますよね。

使わない食器は、思い切って、手放してみることをお薦めします。

もちろん、料理が好きで、色んな食器で料理の盛り付けを楽しみたい方にとっては、大切な物だとおもうので、ここは読み飛ばしてください。

ただ、食器なんて、ごはん茶碗とあれとあれと。。。のような昔の僕みたいな方は、食器の断捨離がおすすめです。

グラスなどもそうですね。

お客さんや友達が来た時に使うし、持ってればいつか使うかもしれないし、、

というものは、「使う頻度」で考えてみてください。

毎日使う食器はもちろん必要なものですね。

月に1度くる友人のための食器も、必要ですが、月に約30日間は置いてあるだけの食器です。

3か月に1度くるお客さんのための食器は、その日以外は、自分の生活には不用品ですね。

 

ごめん、ちょっと断捨離したから食器ないんだよね~
外食しよっか。家で飲むなら、紙コップ買ってく?

こんな感じでいいんじゃないですかね!

食器やグラスは、使う日以外は使わないんですね。

頻度で考えて、不要なものは、手放しても困ることは少ないです。

 

それより、スッキリとした見た目のキッチンで快適に過ごす方が、メリットが大きいです。

 

ミニマリストを目指して、キッチンも断捨離していこう、という方は、頻度で考えることを

お薦めします。

靴下

靴下に関しては、捨てて履かなくなる のではなく、ミニマリストを目指すのなら、「統一する」のが

お薦めです。

僕は実際に、靴下は統一したものを毎日使っています。

昔は、色んな柄の靴下を使ってましたし、洋服を買いに行くたびに、靴下も買っていました。

でも、靴下って管理するのけっこう労力を使うんですよね。

ミニマリスト思考の1つとして、靴下の統一は個人的にすごくお薦めなので、ぜひ実践してみてください。

ここは、【ミニマリストの靴下管理】(この記事に飛びます)で解説しているので、

 

ぜひ読んで、ミニマリストの靴下管理を実践していただきたいです。

タオル

タオルに関しても、靴下と同じです。統一をお薦めしますよ。

僕も、タオルは最近統一し始めたのですが、タオル選びの負担が減りますし、管理も楽になりました。

タオルを統一するメリット
  • タオル選びで頭を使わなくて済む
  • 買い替え、買い足しが楽
  • 部屋に統一感が生まれて、シンプルになる

 

断捨離初心者の方には、少しハードルが高いかもしれませんので、今使っているタオルを全部、同じものに置き換えて、1か月生活してみることをお薦めします。

 

1か月で、自分に合う方法だなと思ったら、ぜひ、ミニマリスト思考の1つとして、タオルの統一を行ってみてくださいね。

 

お気に入りじゃない服

今着ている服、もしくは今日着ようと思っている服は、お気に入りですか?

収納の一番スペースを取っているものって、服ですよね。

服の断捨離は、勇気が要ります。でも、その分、部屋も気分もスッキリするので、とてもお薦めです。

僕が実践している、服を捨てる時の基準の紹介します。

  1. 季節もの以外の1か月着てない服は手放す
  2. 着ていてワクワクしない服は手放す
  3. 十分に着たお気に入りの服

 

まず、季節もの以外の最近着ていない服

季節ものでもないのに、ここ最近着てないし、着るつもりもないな、という服は不用品です。

プレゼントにもらったから、とか、思い出の服だからという理由もないのであれば、まず捨てましょう。

次に、着ていてワクワクしない服

着ていてワクワクしない、気分の上がらない服は捨てましょう。

服って基本的に1日着ているものなのに、ワクワクしないのはもったいない。

こうした服を手放すと、かなりスペースが空きますし、気分もスッキリしますよ!

 

最後に、十分に着たお気に入りの服

感謝の気持ちを込めて、丁寧に捨てましょう。

お気に入りだったけど、首とかよれちゃってるし、シミとかもついてる。今は他にお気に入りができたし、最近は着てないな。

という服があったら、思い切って捨てましょう。

捨てるのを迷うものほど、捨てられた時の解放感は大きいですし、案外手放しても困ることって、少ないんですよね。

本当に必要なものは、そもそも捨てようか迷うことはありませんしね。

の断捨離は、そういった面でも、ミニマリストになりたい方におすすめですよ!

得られる効果がとても大きいです。

 

まとめ

今回は、ミニマリストを実践している僕から、ミニマリストになりたい方に向けて、

まず初めに断捨離してもいいんじゃないかと思うものや、捨てる時の考え方について

 

 

断捨離は、無理のない範囲で、自分に合った方法ですることが大切だと思います。

 

断捨離やミニマリスト思考には、必ずメリットになるものがありますので、

 

もし、ミニマリストになりたい方で、この記事に共感していただけたら、

ぜひ実践してみてくださいね。

 

では、また。

Multiplex 広告

-ミニマリスト