ミニマリスト

ミニマリストの固定費節約術は?|固定費の見直しで節約できた金額とその方法を紹介します。

こんな方におすすめ

  • 固定費を節約できる方法を知りたい
  • 生活コストの見直しがしたい
  • ミニマリストの固定費節約術が気になる

こんな風に思っている方に向けた記事になっています。

生活コストを減らすために「ミニマリストが実際に固定費を削減した方法」を紹介していきます。

この記事を参考に固定費の見直しをすれば、誰でも固定費の節約ができますよ。

なぜなら、本記事で紹介する方法で僕の家賃を除いた固定費は31,640円から11,820円まで約20,000円安くなったからです。

生活コストを減らすことで気持ちに余裕が出るので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ミニマリストの固定費節約術

僕が実践した固定費の節約術を紹介していきます。

自分が生活するためにかかっている固定費を全て見直しましたが、大きく分けると5つに分けられます。

  • 家賃
  • ライフライン(電気・ガス・水道)
  • 通信費(ケータイ料金・Wi-Fi代)
  • 自己投資(ジム・美容院)
  • サブスク費(動画サービス・音楽サービス)

これらを全て書き出して見直していくことが基本です。

生活にストレスがかからないレベルで削減していくことが、固定費節約の方法になります。

まずは自分がどれくらい固定費がかかっているのか金額を書き出して把握していきましょう。

固定費を書き出して把握する

書き出す時は、上で紹介した5つの固定費に分けて順番に書き出す方法がおすすめです。

僕の場合はこうなります。
※固定費見直し前のものです。

固定費の種類詳細月額費用
家賃家賃62,000円
ライフライン電気代4,000円
ガス代3,000円
水道代2,600円
通信費ケータイ代6,800円
Wi-Fi代4,180円
自己投資エニタイムフィットネス7,670円
サブスクYoutubeプレミアム1,550円
Amazonプライム500円
Spotify980円
Google One380円
合計93,640円

このように書き出して、全て把握していきます。

ここから、削れるところはないかな?もったいない支払いしてないかな?

と考えていきます!

固定費でお給料の半分近く無くなるのきつかった。

ペソ

順番に見直していきましょう。

家賃の見直し

僕は家賃に関しては何もしていません。

いきなりすみませんが、僕は何もしていません。

いきなりだね。ここ見直した方がいいんじゃないの?

というのも、固定費を見直そうと思った時には引っ越し済みで、初期費用を考えると家賃を下げるための引っ越しはできませんでした。

ただ、固定費の節約しているミニマリストの目線で「物件選びのポイント」を2つ紹介します。

  • 手取りの3割よりも小さくする
  • Wi-Fiは備え付けの物件にする

手取りの3割よりも小さくする

一人暮らしの家賃は一般的に、手取りの3割と言われていますよね。

3割といっても「家賃補助が出るのか」「地域の家賃相場がどうなのか」「お給料がどれくらい貰えるのか」 によって変わってきますよね。

例えば手取り20万円の場合は、家賃を6万円にするといった相場感です。

固定費6万円ってかなり大きいと僕は思います。

なので、それよりも小さく、4.5万円〜5万円くらいにすると、固定費を減らせて楽になるかなと思います。

Wi-Fiは備え付けの物件にする

Wi-Fi代も固定費の1つです。

月に4,000円〜5,000円くらいしますので、固定費では大きな出費ですよね。

マンションやアパートのWi-Fiがタダの物件は、それだけで毎月の固定費が浮きます。年間だと、約4.8万円〜6万円の節約になります。

Wi-Fiルーターを置かなくてもよいこともメリットですね。

ライフラインの見直し

電球の画像

ライフラインは「電気・ガス・水道」ですね。

このうち多くの人は水道代の変動はあまりないと思いますので、電気・ガスを見ていきます。

電気代の見直し

電気代の見直しで僕が実践したことを紹介します。

電気代の節約(すぐできる)

  • 家を出るときはコンセントを抜く
  • 寝るときは電気を消す
  • エアコンの室温を暖房・冷房で調整する
  • 冷蔵庫の設定を変更する、置き場所を工夫する

電気代の節約(ちょっと大変)

  • auでんきに変更する
  • 契約アンペア数を見直す

これは実際に僕が電気代の見直しで行っていることです。

僕は家を出るときは、不要なコンセントは全部抜くようにしています。

例えば、電子レンジのコンセント、トイレの便座のコンセント、充電器のコンセント、延長ケーブルなどです。

これを習慣にするだけで月500円くらいは節約になります。

エアコンは暖房は20度、冷房は27度で入れていて、冷蔵庫の温度は「中」にしています。

こうしたすぐにできる電気代の節約は、下のサイトで色々と書いてあるので、見てみてください。

電気代の節約方法!年2.5万円以上安くする方法も
https://enechange.jp/articles/smart

次にちょっとだけ手間がかかるけど、やって良かった電気代の見直しを紹介します。

auでんきに変更する

auでんきをおすすめする理由は、電気代が可視化できるからです。

あと、auもしくはUQ mobileユーザーだとちょっと安くなりますよ!

僕が日々見ている電気代の画面はこちらです。

auでんきで見れる電気料金のキャプチャ

使用した電気料金やその月の予測電気代が分かるので、電気代節約のモチベーションが上がります。

日々の電気代が見れるようになったことで、節約意識が高まっています。

契約アンペア数を見直す

電気料金は契約アンペア数によって、基本料金が変わるので契約アンペアを見直すのは電気代節約に大きく影響します。

必要もないのに、ひとり暮らしで40Aを契約していませんか?

契約アンペア数によって、月額の基本料金がどれくらい変わるか紹介します。

契約アンペア数基本料金(円)(税込)
10A297.00円
15A445.50円
20A594.00円
30A891.00円
40A1188.00円
50A1485.00円
60A1782.00円
中部電力カミライズサイトを参考に作成

30Aと40Aでは月額約300円も違ってきます。

40Aと20Aでは倍違うことになりますね。

もし40Aで生活している人が本当は20Aでも困らないのであれば、月に600円も損していることになります。

電気代の節約意識を持つのであれば、契約アンペアから見直してみてもいいかもしれませんね。

ガス代の見直し

ガス代の見直し

  • シャワーの時間を決める
  • 料理は火加減を工夫する

ガス代については、僕の場合そんなに変動しないのでこれくらいです。

ガス代を一番使用するのは、お風呂の時間です。なので、お風呂の時間を短くしています。

一人暮らしですので、季節を問わず湯船には入りません。お風呂を沸かすと一気にガス代が上がってしまうためです。

シャワーも僕の場合は、5分を意識して上がるようにしています。

料理もするときはガスの使用を意識して火加減を工夫しているくらいです。

通信費の見直し

通信費は「ケータイ代・Wi-Fi代」ですね。

僕の通信費の節約術を2つ紹介します。

通信費の見直し

  • キャリアをUQ mobileにする
  • Wi-Fi備え付きのところに住む

通信費の見直しは金額的にかなり大きいのでぜひチェックしてみてください。

キャリアをUQ mobileにする

UQ mobileにしてケータイ代が月990円になりました。

UQ mobileならauの回線なので、通信速度で困ることは一切ないですよ。

僕の場合は、基本的にWi-Fiを使用しているので、月々のギガ数も3GBにしています。

そのおかげでケータイ代は月990円になりました。

端末もUQ mobileで購入して、分割払いも固定費の見直しと同時に完済しました。

さらに最近は15GBから3GBにプランを変更したので、6,800円 → 990円と6,000円近くも固定費を節約できました。

固定費の見直しでは格安SiMへの切り替えは優先的にできるといいですね。

UQ mobileのバナー画像

UQ mobileのプラン詳細はこちらをチェックしてみてください。

Wi-Fi備え付きのところに住む

Wi-Fiを備え付きにしてWi-Fi代4,180円が節約できました。

通信費の節約をするなら、Wi-Fi備え付きの物件はおすすめです。

僕も実際に月4,180円かかっていたWi-Fi代が無料になりました。

引っ越しを控えていたり、新しく賃貸で住む場所を考えている方は、ぜひWi-Fiが備え付けのところに住んでみてください。

自己投資費用の見直し

自己投資には「ジム・美容」などがありますね。

僕の場合はエニタイムフィットネスに通っていて、月に7,670円の固定費がありました。

ジムに通う頻度が減ったため、解約して月7,670円の固定費を削減しました。

自己投資に関しては、重要なお金の使い道になると思うので、無理に節約の対象にする必要はありません。

ただ、金額的にも大きい部分ですので「本当に必要か?」を改めて考えてみてもいいかもしれません。

サブスク費用の見直し

サブスクへの支払いは、固定費を底上げしてしまっています。

僕が契約していたサブスクは以下の4つです。

  • Youtubeプレミアム(月額1,550円)
  • Amazonプライム(月額500円)
  • Spotify(月額980円)
  • Google One(月額370円)


この他にも、Netflix、DAZN、ディズニープラスなど契約している人もいるのではないでしょうか。

固定費を見直すときは、思い切って解約してみるのも手です。

せっかくサブスクに契約しているからと無理に利用していませんか?

僕の場合は、Spotifyは必要なので継続ですが他は固定費節約の対象にしました。

  • Youtubeプレミアム ⇒ 解約
  • Amazonプライム ⇒ 年会費一括払い
  • Google One ⇒ プランを下げた

結果的に月2,170円の固定費の節約になっています。

固定費の見直しの結果と内訳

ここまで紹介した固定費の節約を実践した結果、固定費は以下の金額になりました。

固定費の種類詳細月額費用
家賃家賃62,000円
ライフライン電気代4,000円
ガス代3,000円
水道代2,600円
通信費ケータイ代6,800円 ⇒ 990円
Wi-Fi代4,180円 ⇒ 0円
自己投資エニタイムフィットネス7,670円 ⇒ 0円
サブスクYoutubeプレミアム1,550円 ⇒ 0円
Amazonプライム500円 ⇒ 0円
Spotify980円
Google One380円 ⇒ 250円
合計93,640円 ⇒ 73,820円

今では家賃を除く固定費を月11,820円に抑えることができています。

水道代の請求は2ヶ月に一度なので、安い月は9,220円に抑えて生活できています。

家賃を抑えることはできませんでしたが、ここまで固定費を節約できているので毎月貯金もできています。

固定費を増やさないためにミニマリストがしていること

ここまで紹介してきた固定費の他にも、日々の出費で習慣になっているものは固定費になってしまいます。

生活コストを徹底的に削減しているミニマリストの僕が実践している「固定費削減術」を紹介します。

  • コンビニで食事を買わない(月10回したら6,000円〜8,000円)
  • 自動販売機を使わない(月10本買ったら1,500円)
  • ランチに行かない(月10回行ったら10,000円)
  • 家計簿をつける(自分の出費を把握する)
  • 食べ放題などの外食に行かない(1回3,000円以上する)

せっかく固定費を節約しても、無駄遣いしてしまうとマイナスになってしまいます。

固定費の見直しと日々の無駄遣いの見直しで、お金が出ていくのを防ぎましょう。

こうした出費に気づくためにも、毎日家計簿をつけてみるのもおすすめですよ。

固定費は以下の5種類の削れるところを削ることで節約ができます。

本記事で紹介したことを参考にして、固定費の節約を取り入れてくださると嬉しいです。

  • 家賃
    ・手取りの3割より小さくする
    ・Wi-Fi備え付きのところに住む
  • ライフライン(電気・ガス・水道)
    ・auでんきにする
    ・契約アンペアを見直す
  • 通信費(ケータイ料金・Wi-Fi代)
    ・UQ mobileにする
    ・Wi-Fi備え付きのところに住む
  • 自己投資(ジム・美容院)
    ・本当に必要か考える
  • サブスク費(動画サービス・音楽サービス)
    ・解約できるものはないか考える

固定費を減らして、生活を楽にしていきましょう。

Multiplex 広告

-ミニマリスト