ブログお役立ち

【ブログ】ペルソナ設定とは?ペルソナ設定を分かりやすく解説 。ターゲットとの違いも説明します。

ブログを書く時のペルソナ設定ってなに?

ペルソナ設定のやり方を知りたいです。

ペルソナ設定は読まれるブログを書くために必須です。

実はブログ記事のペルソナ設定は難しいことではなく、正しいやり方を身につければ誰でもできることです。

本記事では「ブログ初心者」の方にも分かりやすくペルソナ・ターゲット設定を解説します。

この記事を読めばペルソナ設定のやり方で迷うことはなくなります。

この記事で得られること

  • 記事を書くときのペルソナ設定の方法が分かる
  • ペルソナ設定のおかげで読まれるブログになる
  • pv数や収益のアップにつながる書き方が分かる

ペルソナ・ターゲットの意味の確認

ペルソナとは?

ペルソナとは、企業が提供する製品・サービスにとって最も重要で象徴的なユーザーモデルのことである。

あるキーワードを検索する人が、どのような趣味や思考や価値観を持って毎日を送っているかを一人の人物像に落とし込むことを言います。

バズ部より

と書いてあります。

ブログにおける製品・サービスとは「記事が提供する価値」のことです。

あなたのブログを読むであろうと想定する1人の人物がペルソナになります。

ペルソナ = ユーザーモデル です。

ターゲットとは?

ターゲットとはサービスを提供するであろうユーザーを指します。

ブログにおけるサービスとは「記事を読んで悩みを解決すること」です。

ユーザーとユーザーモデルの違いは捉える範囲の広さです。

ターゲットは「ある層の人々」をイメージしてください。

その中にユーザーモデルとして特定の1人がいます。

図にするとこういうイメージです。

ペルソナとターゲットの違い

ペルソナとターゲットの違いは、想定する範囲の違いと言える。

ターゲットが想定する人物が属する層を指すのに対し、ペルソナは特定の1人の人物を指す。

ペルソナ設定のやり方

ここまではペルソナとターゲットとは何か?を説明してきました。

続いてはペルソナ・ターゲット設定の方法を見ていきます。

ブログ記事を書く前のペルソナ設定の手順は以下の通りです。

 設定の手順

  • ターゲットを設定する
  • ペルソナを設定する

まずは「記事を読むであろう読者」を設定し「記事を読む1人の人物」を落とし込みます。

ターゲットの設定方法

ターゲットを設定する際はデモクラフィックという分析を使います。

これは人口統計データのことです。

難しく聞こえるかもしれませんが、やることは以下の6つを定義するだけです。

  • 年齢
  • 性別
  • 世帯規模
  • 所得
  • 職業
  • 学歴

こちらの項目を考えながら、あなたが書く記事を検索する人はどんな人だろうか?

と設定していきます。

実際に僕がこの記事を書く時に割り出したデモクラフィックは以下の通りです。

デモクラフィック設定想定した読者層
年齢20~25歳
性別男性
世帯規模一人暮らし
所得月手取り20〜25万円
職業会社員、ブログ初心者
学歴大学卒業(国立文系)

このように『年齢・性別・世帯規模・所得・職業・学歴』を想定していきます。

書く記事によって、検索需要が違うので読者になりそうな層」をイメージしてください。

ここまで設定できたらターゲット設定は終わりです。

ここからさらに読者像を絞り込んでいきます。

ペルソナの設定方法

6つの項目でターゲット層を設定したら、次はペルソナの設定です。

ペルソナ = ユーザーモデル ですので

1人の読者モデルまで絞り込みます。

上で決めたターゲットの中から1人の人物を抽出して「読者モデル」とします。

この読者モデルが

  • どんなライフスタイルか
  • どんな思考の傾向か
  • どんな悩みを持っているのか
  • 何がきっかけで何が知りたくて検索したのか
  • その人にとってより価値ある情報とは何か

こうしたことを考えていきます。

ここで重要なのは1人の人物をイメージすることです。

この記事を書くときの場合

考える項目想定している人物
ライフスタイル週5勤務で休みの日はブログに時間を割いている。帰宅時間は日によってバラバラだがなるべくブログに時間を使いたいと考えている。
思考の傾向実践する前にある程度知識をインプットしたい。言葉の定義なども合わせて知りたい。勉強した後はコツコツと取り組みたい。
どんな悩みがあるかブログを始めたけどSEO対策や記事の構成が分からない。ユーザーに読めれる記事のコツが知りたいと悩んでいる。
きっかけ・知りたいことユーザー目線で記事を書くことがSEO上位表示のポイントと知った。記事を書く際のペルソナ設定の方法が知りたい。
より価値ある情報ペルソナ設定だけでなく、SEO対策の方法やpvを伸ばす方法。ブログ全般の知識について。

このようにペルソナとは、存在している1人の人物をイメージしてください。

ここまで詳細に読者像を想定できたら「読者の悩みを解決できる記事」を書いていきます。

ポイント

ペルソナを過去の自分に近い人に設定するとかなりイメージしやすいです。

ペルソナ設定のメリットとは

ブログの記事作りにおいて、ペルソナ設定は重要です。

読者を想定するとどのようなメリットがあるのかを解説します。

念入りにペルソナ設定をすることのメリットは以下の3つです。

ポイント

  • 読者ニーズを明確にできる
  • 書くべき内容がはっきりする
  • 読者目線で情報を考えられる

順に解説していきます。

読者ニーズを明確にできる

ペルソナとターゲットについて知らない人のために記事を書こう!

くらいのふわっとした読者設定で記事を書き始めると以下のことがイメージしづらいです。

  • 「何のために知りたいのか」(ブログ執筆のため) 
  • 「どんな風に知りたいのか」(言葉の意味から知りたい)
  • 「読者にとっての付加価値は何か」(SEOやブログの知識全般の情報)

ターゲット設定・ペルソナ設定をすることで想定する読者のニーズが明確になります。

書くべき内容がはっきりする

ペルソナ設定の段階で「読者の悩み」がはっきりすれば、記事で解決するべきことが分かります。

書く内容が分かれば記事構成や書き出しも考えやすいです。

またこの段階で読者の悩み解決に情報が不足していると思ったら勉強してそれをアウトプットすればいいです。

ターゲット・ペルソナ設定をすることで記事の全体像がイメージしやすいというメリットがあります。

読者目線で情報を考えられる

ペルソナ設定によって読者の悩みを想定すれば「読者にとって価値ある情報」かどうかを考えられます。

「ブログ筆者が書きたいこと」と「想定する読者が知りたいこと」

この2つはペルソナ設定で考えた5つの項目を振り返れば、情報の選択ができます。

ペルソナ設定をしてから記事を書き始めることで、読者目線にたった情報選択がしやすいというメリットがあります。

まとめ:ペルソナとは?ペルソナ設定のやり方

本記事で解説したターゲット・ペルソナの設定を実践していけばブログを書くときにペルソナ設定で悩むことはなくなります!

結果として「読まれるブログ」を書く力がついてpv数や収益が伸びていきます。

『読まれるブログを書くために工夫すること』はこちらの記事で確認。

ペルソナ設定のやり方は以下です。

ペルソナ設定のやり方

  • デモクラフィックを使ってターゲットを設定する
  • ターゲットをもとにペルソナを設定する

デモクラフィックとペルソナを設定するための項目は

ターゲット設定のやり方

ペルソナ設定のやり方

に戻って見てみてください。

「ブログ初心者」の方でpvがもらえない方は下記にも目を通しましょう。

ブログお役立ち

【経験談】ブログpv0から毎日絶対にpvをもらえるようになる方法3つ

2021/8/16  

こうした悩みを抱えているブログ初心者の方に向けて、 ブログpv0から毎日絶対にpvをもらえるようになる方法を紹介していきます。 本記事を書いている僕も同じ悩みを抱えていましたが、これから紹介する方法を ...

「平均セッション時間」と「平均ページ滞在時間」について理解したい方はこちら。

ブログお役立ち

平均セッション時間とは?0秒なのはなぜか計算式と理由を解説します。

2021/8/26  

このような悩みに対して「平均セッション時間とは何か」を解説し00:00になる理由を計算式と一緒に説明します。 ブログの平均セッション時間0:00でも記事は読まれていますよ! その仕組みと理由を見ていき ...

ブログお役立ち

平均ページ滞在時間とは? | 0秒になる理由を計算式と一緒に解説します。

2021/8/26  

こうした悩みに対して「平均ページ滞在時間」とは何かを解説し00:00になる理由を計算式と一緒に解説します。 平均ページ滞在時間が00:00でも読まれていますよ! Contents1 Google An ...

-ブログお役立ち